ボクシングのフロイド・メイウェザーJr.選手とキックボクサーの”那須川天心選手が12月31日、さいたまスーパーアリーナで開催される『RIZIN.14』で対戦します。
一時はメイウェザー選手が那須川選手との対戦を中止するなど騒動になりましたが、結局公式記録に残らない形で試合が行われます。
今回はフロイド・メイウェザー・ジュニア選手と那須川天心選手の体重差とオッズについてシェアしたいと思います。
メイウェザーvs那須川天心の体重差はどうなの?
まず、メイウェザー選手と那須川天心選手のプロフィールから!
●メイウェザー選手
名前:フロイド・ジョイ・メイウェザーJr.
生年月日:1977年2月24日(41歳)
出身地:アメリカミシガン州グランドラピッズ
身長:173㎝
リーチ:183㎝
階級:ウェルター級(63.503~66.678kg)
●那須川天心選手
名前:那須川天心
生年月日:1998年8月18日(20歳)
出身地:千葉県
身長:165cm
体重:55㎏
階級:フェザー級(55.358~57.153kg)
メイウェザー選手と那須川選手は21歳差で、親子ほどの年齢差があります、
さらに階級では、メイウェザー選手がウェルター級に対し、那須川選手はフェザー級と4階級の差があります。
体重差にしても、メイウェザー選手は那須川選手よりも約10㎏の差があります。
今回のメイウェザー選手と那須川選手の対戦ルールは先日発表され、
・試合時間:3分3R
・両者とも8オンス(227g)グローブを使用
・契約体重は147ポンド(ウェルター級に相当)
・判定決着は無くジャッジはなし
・フルコンタクト(直接打撃)競技として扱うが、公式記録はなし
となり、両者の対戦は基本的にエキシビションマッチとして扱われ、さらに契約体重がウェルター級とかなりメイウェザー選手に有利なルールで行われます。
ボクシングの世界IBFバンタム級王座決定戦が5月5日に行われ、エマヌエル・ロドリゲス選手が12R判定3-0にてポール・バトラー選手に勝利し、IBF世界バンタム級王座を獲得しました。 バンタム級のチャン […]
メイウェザーvs那須川天心のオッズは?
次にメイウェザー選手と那須川選手のオッズについてみていきましょう。
大手ブックメーカーサイトの「Bet365」や「William hill」ではまだ両選手の対戦オッズはまだ出ていません。
しかし、ロシアのブックメーカーサイト「1XBET」ではメイウェザー選手の勝利につけたオッズが「1.275倍」、那須川選手勝利は「4.18倍」と3倍以上の差をつけてメイウェザー選手が有利と見られています。
やはり、メイウェザー選手と那須川選手の年齢差よりもウェルター級とフェザー級という階級差や実績・経験の差を重要視していますね。
那須川選手はエキシビションマッチではありますが、通称が「Master of Defence」であり、世界最高峰と言われるメイウェザー選手のディフェンスを生で経験できるまたとないビックチャンスです。
那須川選手にはハングリーな気持ちでメイウェザー戦に臨んでいってほしいです。
ネットの反応
俺は那須川天心を信じてる。
なんやかんやでRIZINの底が見えへん。笑
8オンスのメイウェザーはKO率も高く危険だ
両者巧い選手だけど、田中がロマチェンコを倒せるのかと言われても愚問でしょ。
メイウェザーが一時、試合中止を発言するなど騒動となったメイウェザーvs那須川天心ですが、先日記者会見があったように試合が行われそうです。
エキシビションマッチとは体重差が約10㎏、階級差にして4階級の差、しかもグローブが8オンスと那須川選手にとってはかなり不利な試合ルールとなりましたが、世界一と言われるディフェンス能力を直に経験して今後に活かしてほしいですね。
亀田和毅選手がWBC世界スーパーバンタム級暫定王座決定戦を11月12日に後楽園ホールで行う事を発表しましたよね。 同級2位の亀田和毅選手は、同級1位のアビゲイル・メディナ選手と対戦し、史上初の3兄弟で […]
プロボクシングWBC世界バンタム級9位の井上拓真選手が9月11日に後楽園ホールにて開催される「第65回フェニックスバトル」で同級3位のマーク・ジョン・ヤップ選手と同級王者の指名挑戦者決定戦を行うことが […]
2020年に東京オリンピックが開催されますがボクシング競技が除外されるのではないかとの話題が出ていますよね。 そんな中、11月18日に東京オリンピックの代表権をかけて8階級の選手が対決しアマチュアボク […]
ボクシングのWBOスーパーフェザー級王者の伊藤雅雪の初防衛戦が12月30日に大田区総合体育館でトリプル世界戦のメインイベントとして開催されますよね。 11月からロサンゼルスに渡り練習を積み、12月17 […]
WBSSバンタム級準決勝で5階級制覇王者ノニト・ドネアとWBO世界王者のゾラニ・テテが対決することになりました! WBSSバンダム級準々決勝では、ゾラニ・テテが初回にダウンを奪い、長いリーチを生かして […]