テニスの全米オープンの準決勝がニューヨークで行われ、大坂なおみ選手がマディソン・キーズ選手に勝利し、ついに決勝進出しましたね!
全米オープン女子シングルスでの日本選手の4強入りも初めてでしたが、4強入りは四大大会では1996年のウィンブルドン選手権の伊達公子さん以来、決勝進出は初めて。
男女あわせても、錦織圭選手以来2人目になります。
凄い!!
そして決勝戦ではセリーナ・ウィリアムズ選手に見事勝利し、日本人としては史上初の4大大会優勝という快挙を達成しました!!
そこで今回は大活躍の大坂なおみ選手について、日本選手として出場しているのは違和感があるか?をシェアしたいと思います。
大坂なおみ選手は日本人?
大坂なおみ選手の決勝進出が決まりました‼️🎾4大大会では日本人初の決勝進出は本当に素晴らしいです。試合終了後の松岡さんとのやり取りでもいつもの調子の喋りで本当に愛嬌のある選手です。次は錦織圭選手の番ですが、是非男女共決勝に行って欲しいので頑張ってください(*^^)v pic.twitter.com/pqy6sk8xnf
— 山下善照 (@hmm_yamashita) 2018年9月7日
大坂選手は大阪府大阪市出身の女子プロテニス選手です。
法的には日本とアメリカの二重国籍を取得しており、「テニス選手としての国籍」は日本を選択しています。
日本での住民票の住所は札幌市。
身長180cmの20歳です。
日清食品ホールディングスに所属しています。
本人は大阪府大阪市で生まれですが、父親で元コーチのレオナルドさんはハイチ共和国南東県ジャクメル出身。
レオナルドさんはアメリカ合衆国のニューヨーク大学で学んだ後、13年間日本に在住したハイチ系アメリカ人。
母親の環さんは北海道根室市出身の日本人です。
名字の大坂は、母方の名字との事。
お姉さんの大坂まりさんもプロテニス選手です。
大坂選手のご両親がどうして大阪で出会ったのかも気になりますが、父親のレオナルドさんは日本で英語を教えていたとか。
「生れは大阪、住民票は札幌」なんか意外ですよね(笑)。
大坂なおみ選手のOFFICIAL SITEにもプロフィールは掲載されています。
参考 http://www.naomiosaka.com/
大坂なおみ選手が日本人なのは違和感がある?
お姉さんの影響で3歳からテニスを始めた大坂選手。
テニス経験のないお父さんの教えの下、大阪市西区の靭テニスセンターなどで練習し、2001年にアメリカ合衆国へ移住。
ニューヨーク州ロングアイランドに6年間住み、ナショナル・テニス・センターなどで毎日6時間近く練習していたそうです。
そのころの最大のライバルはお姉さんのまりさんだったそうです。
しかしテニス経験のないレオナルドさんがコーチと言うことにも驚きですよね。
その才能をめぐっては、日米の「大坂選手争奪戦」が勃発したことがあります。
ツアーでは日本選手として活躍する大坂選手。
米国テニス協会は大坂選手に強力なアプローチをかけて接触をしていたそうです。
本人は日本代表を希望しているそうで、「夢は日本代表で東京五輪に出たい」と話しています。
また父親のレオナルドさんも日本移住経験があることや、無名の時から協力を惜しまなかった日本テニス協会に恩義を感じているとか。
今は二重国籍ですが22歳までにどちらかを選択することになるそうです。
アメリカではライバルが多いこともあり、オリンピック出場を考えると日本国籍を選択されるのではないでしょうか。
幼少からアメリカに住んでいるので英語の方が得意で、日本語があまり話せないそうです。
そのためか、インタビューなどのコメントはおちゃめですよね。
日本の漫画やアニメが大好きだそうで、そこから日本語を学んでいるそうです(笑)。
ポケモンに出てきたセリフをインタビューで答えてしまうなど、あまり日本語上手くならなくても今のままがおおらかでユーモアあふれる、愛されキャラで良いかもしれませんよね。
その体系や身体能力、言葉から日本人としては違和感もあるかもしれませんが、今や世界が注目する「日本のプロテニスプレイヤー」です。
是非日本代表として東京五輪に出場する夢を叶えて欲しいと思います。
ネット反応
今はやはり「Congratulations!」のコメントが多いですね!
なおみちゃんすごい!
次も頑張って‼
Congrats, Naomi-chan! Go!Go!
なんて素敵なこと
m(__)m 一本 取られても ラケットにやっあたりしないでね!
なおみさんの 分身ですよ!
謙虚な心で勝利を勝ち取ってくださいね~
ダブルス組んで
And congratulations on the excellent win!
Quarterfinalist!
テニスの全米オープンは男子の錦織圭選手(日清食品)も4強入りし、今回日本テニス史上初となる四大大会でのアベック4強入りを果たしました。
ここまできたら是非アベック優勝をして欲しいですよね!
海外メディアからも男女両エースへの賛辞が相次いでいます。
Instagramなどでは「今時の20歳の女子!」ですが、テニスプレイヤーとしては世界の「Naomi Osaka」ですよね。