夏の甲子園の出場校が決まり、8月2日に行われた抽選会によって、各校が初戦で対決する相手も決まりましたね!
そして、甲子園の始球式も誰が出るのか決定しましたね!
記念すべき第100回目の甲子園大会ということで始球式にはプロ野球界のあのレジェンドが出ると言われています!
今回はそんな2018年夏の甲子園の始球式の予定時間とレジェンド始球式には誰が出るのかについてシェアしたいと思います。
レジェンド始球式の動画も随時更新していきます!
2018年夏の甲子園のレジェンド始球式の日程は?
2018年7月7日㈯
中日スポーツより全国高校野球
第100回大会
甲子園 レジェンド
始球式 参加者#中日新聞#中日スポーツ#高校野球#kokoyakyu pic.twitter.com/QUxcOzMr26— @愛知県高校野球⚾VICTORY❽❾AICHI✨ (@NIKE_VICTORY_89) 2018年7月6日
それでは甲子園のレジェンド始球式の日程と予定時間についてご紹介させていただきます。
始球式は試合が始まる直前に行われるので、始球式は試合時刻に行われます。
こちらが始球式が行われる時刻になります。
※決勝戦はこの方々です!
8月21日(火)決勝 14:00〜
太田幸司さん(三沢)
太田幸司さんが甲子園の決勝でレジェンド始球式を登板することになっています。 太田幸司さんは1969年にドラフト1位で近鉄バファローズにプロ入りをされ、現在は野球解説、スポーツキャスター、日本女子プロ野球機構スーパーバイザーをされていま[…]
井上明さん(松山商)
今年の夏の甲子園では100回目の記念大会ということもあり、記念事業で甲子園の往年のスターが始球式を行う、「レジェンド始球式」が行われています。 この「レジェンド始球式」のトリとなる8月21日(大会16日目、順調にいった場合)の決勝戦で[…]
8月5日日曜日
10:30〜
8月6日月曜日
08:00〜
8月7日火曜日
08:00〜
8月8日水曜日
08:00〜
8月9日木曜日
08:00〜
8月10日金曜日
09:30〜
8月11日土曜日
08:00〜
8月12日日曜日
08:00〜
8月13日月曜日
09:30〜
8月14日火曜日
09:30〜
8月15日水曜日
08:00〜
8月16日木曜日
08:00〜
8月17日金曜日
08:00〜
8月18日土曜日
08:00〜
8月20日月曜日
1試合目10:30〜
2試合目12:30〜
8月21日火曜日(決勝戦)
14:00〜
ご覧のような時刻に始球式が行われるようになっています。
通常の始球式はここまで連日に渡って始球式を行いませんが、今回は第100回目となる甲子園のためレジェンド始球式ということになり、決勝戦まで連日して、始球式を行われます。
また、決勝戦ではレジェンドの方2人がマウンドに上がり、始球式を行われるようになっているらしく、野球ファンからすれば非常に楽しみなのではないのでしょうか。
レジェンド始球式のメンバーは?
今夏、第100回記念の高校野球では豪勢に「レジェンド始球式」というのが行われるらしく、個人的には21日の「太田幸司」さんがご存命だったことに仰天(失礼!)。 pic.twitter.com/aazowYWBr6
— 木山祐作 (@kiyama_yusaku) 2018年8月3日
それではレジェンド始球式のメンバーついてご紹介させていただきます。
レジェンド始球式のリストがこちらになっています。
8月5日(日)
松井秀喜さん(星稜)
松井秀喜さん、レジェンド始球式。#高校野球#甲子園 pic.twitter.com/YeCWkbtodI
— 人生送りバント (@18ace56) 2018年8月5日
8月6日(月)
石井毅さん(現・木村竹志、箕島)
箕島高校を春夏連覇に導いた
エース石井毅さんの始球式天国の尾藤監督見てるかな⚾️#高校野球 pic.twitter.com/eA0WBXsZ4O
— k a z u m a (@kazutan_1220) 2018年8月5日
8月7日(火)
定岡正二さん(鹿児島実)
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV5ebPh
今日のレジェンド始球式は
「甲子園のアイドル」として人気を博した
鹿児島実業OBの定岡正二さんでした!
1974年、ベスト4進出を果たしたエースです。明日は浪商OBの牛島和彦さんの登場が予定されています!#高校野球 #甲子園 #100回大会 pic.twitter.com/xqnLi2byXw
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月7日
8月8日(水)
牛島和彦さん(浪商)
今日の始球式は牛島さん。
アナウンサーの方も言っていたけど、香川さんとのバッテリーでの始球式見たかった。#高校野球 #甲子園 #始球式#牛島和彦#甲子園球場 #甲子園2018 pic.twitter.com/z8EPCnuf17— fuku@sportjapan (@fuku_sportjapan) 2018年8月7日
8月9日(木)
平松政次さん(岡山東商)
大会5日目
第一試合
横浜ー愛産大三河レジェンド始球式
平松政次さん#平松政次さん#第100回全国高等学校野球選手権記念大会 #横浜 #愛産大三河 pic.twitter.com/GscyGD0NKH— でんと@ゆなな🍒🍒おーちゃん🌸🌸 (@yunana_ouchan) 2018年8月8日
8月10日(金)
谷繁元信さん(江の川)
谷繁元信さんによるレジェンド始球式 pic.twitter.com/YJHX2oq4cM
— のもとけ (@dnomotoke) 2018年8月10日
8月11日(土)
水野雄仁さん(池田)
レジェンド始球式、本日は水野雄仁氏#高校野球 #甲子園 #始球式 pic.twitter.com/N51jMLdUSc
— DOBN (@_DOBOON_) 2018年8月10日
8月12日(日)
本間篤史さん(駒大苫小牧)
駒苫OB本間さん、斎藤佑樹のフォームでハンカチまで(笑)
細かすぎる🤣#レジェンド始球式 pic.twitter.com/q8HbvPKjwr— 佐々木 (@redcopen24) 2018年8月11日
8月13日(月)
坂本佳一さん(東邦)
8月13日
坂本 佳一さんによる始球式 pic.twitter.com/0iXak6Vjyx
— ⚾︎野球専用垢⚾︎ (@SOdk9EZaLkpacZX) 2018年8月13日
8月14日(火)
中西清起さん(高知商)
中西清起さんによる
レジェンド始球式!!!!
#レジェンド始球式
#本気の夏100回目
#常葉菊川
#日南学園 pic.twitter.com/d2zcEJBzZM— 本気の夏 #100 (@natsu100honki) 2018年8月14日
8月15日(水)
安仁屋宗八さん(沖縄)
💖拡散希望💖
甲子園の始球式に
レジェンド・安仁屋宗八様が登板💖#高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 #安仁屋宗八 pic.twitter.com/XC6Wm7musx— のぶ⚾💖︎🎏上本崇司様・堂林翔太様・大瀬良大地様・野間峻祥様が大好き🎏💖 (@GJCnIa8qbdw0GVM) 2018年8月14日
8月16日(木)
板東英二さん(徳島商)
レジェンド始球式!今日は板東英二。やっぱりすごい人‼️ pic.twitter.com/mrPk1qfnGw
— サブのお姉さん (@sabu0601) 2018年8月15日
8月17日(金)
金村義明さん(報徳学園)
今日のレジェンド始球式は我らの金村義明‼️痛風で注射を打ってると言っていたけどやっぱら球は外れてしまいました😵 pic.twitter.com/yRVCkxfN5i
— サブのお姉さん (@sabu0601) 2018年8月16日
8月18日(土)
中西太さん(高松一)
本日のレジェンド始球式は【怪童】と呼ばれた中西太氏
御年85歳でノーバウンドの投球は凄い!#高校野球 #甲子園 pic.twitter.com/2APyK2d9OE
— DOBN (@_DOBOON_) 2018年8月17日
8月20日(月)準決勝(予定)
第1試合 桑田真澄さん(PL学園)
桑田真澄さんの始球式!
球えぐすぎん?笑
流石すぎる。#高校野球#レジェンド始球式#桑田真澄 #金足農業#日大三高 pic.twitter.com/ReGtDmGFXM— 西田拓矢 (@1028life) 2018年8月20日
第2試合 佐々木主浩さん(東北)
OB始球式
今度は佐々木主浩さん!
インコース高めの速球!
佐々木主浩さんも見事なボールでした!#高校野球 pic.twitter.com/05BgNNBdwa— すんすん@星空の護り人 (@N_Yuuki1211) 2018年8月20日
8月21日(火)決勝(予定)
太田幸司さん(三沢)
井上明さん(松山商)
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV4WAXJ
100回大会を締めくくる最後のレジェンド始球式は、
三沢OB太田幸司さんと、松山商OB井上明さん。
51回大会決勝 延長18回を投げ合い、
史上初の決勝引き分け再試合を投げ合った2人が再び決勝戦のマウンドに!#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 pic.twitter.com/rnqS6cEFRg— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月21日
ご覧のような方々が始球式を行われます。
すごいメンツの方々ですね!
始球式の初日はゴジラという愛称の松井選手ですし、谷繁選手もいますし、桑田選手もいます。
これは野球ファンからすれば、始球式だけでも観たい!というぐらいのメンバーなのではないでしょうか。
甲子園初日に始球式に出る松井秀樹さんが第100回目の甲子園ということで、メッセージを送られています。
それがこちらの内容です。
「選手権大会が100回を迎える今大会、開会式の始球式を務めさせて頂くことになりました。心より光栄に思います。
高校野球の長い歴史の中、伝説的な活躍をされた諸先輩方や後輩たちに、私よりふさわしい方がおられるのではと感じております。
ただ、引き受けさせて頂いた以上、私の少年時代のあこがれでありました高校野球と甲子園球場への感謝の気持ちを込めて、一生懸命やらせて頂きます。
次の101回大会、そして200回へ。高校球児の目標である夏の甲子園がいつまでも続くことを祈り、1球を投じたいと思います。」
自分よりふさわしい方がおられるのではと書かれていますが、松井秀喜選手もこれ以上ないと言ってもいいぐらいのかなりふさわしい選手だと思います!
松井秀喜さんは自分も大好きな野球選手だったので、始球式を是非拝みたいところですね!
また雨天中止時には始球式がどうなるのかということに関して、ご紹介したいと思います。
雨天中止があった場合も基本的に各レジェンドの登板日には変更はないとのことです。
雨天中止のため開催日がずれてしまって、当初の予定にない日に試合が開催された場合は、後日登板者が検討されることになっています。
また、決勝開催日もずれる可能性もありますが、太田幸司さんは「決勝戦は何が何でも投げたい」とコメントしてるようですね!
ただ、雨天などで順延した場合は変更になる可能性もありますので、最新情報をチェックしてみる必要があるみたいです。
また甲子園レジェンド始球式は第100回大会の記念事業のひとつで、始球式のボールは登板したレジェンドのサインを入れて甲子園歴史館に展示される予定となっています。
いよいよ、第100回目の甲子園が始まるということで、非常に楽しみなってきましたね!
始球式はその試合を盛り上げるために行われる歴史ある行事なので、今回各試合で投げられる方々はそれに相応しいメンバーの方々ばかりなので、非常に楽しみですね!
出典
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6R5QL2L6RUTQP03J.html?iref=sp_ss_date
夏の甲子園が開幕して、早くも様々なドラマが生まれていますね。 この時点で涙を流し、会場を後にする選手や逆に次の試合へと気持ちを切り替える選手もいますね! そんな様々な心境にいる選手が甲子園にいますが、 […]
ネットの反応
それでは次に甲子園のレジェンド始球式についてネットではどのような反応なのかツイッターを元にご紹介させていただきます。
しかも開幕戦が星稜。
だが甲子園の始球式で私が一番見たいのは沖縄水産の大野倫選手である。
一番甲子園愛を語れる人だと思っている。
観たい!
というか、レジェンド始球式は全部観たい。
録画するかな。
見れないけど。
板東英二とか、母校の先輩平松政次とか出るらしい。
星稜の試合が初日第一試合だっけ?
その時の始球式が、松井秀喜さんとは何か凄いよね。
楽しみ
夏の醍醐味だよね!
連日レジェンドたちの始球式もあるらしいし!
すごい楽しみ
各校のユニフォームとか着ないの?
レジェンドなら、レジェンドの姿(ユニフォーム)でやってもらいたいです。
松井秀喜さんを始め各レジェンドが始球式をするが…
ピッチャーなら始球式で
バッターなら始打式にして
バッターボックスに立たせた方が良いと思うのだか…。
はい。
ご覧のようなコメントをされている方がいました!
レジェンド始球式なだけあり、皆さん試合もそうですが、始球式を全部観たい!という方が非常に多い印象でした!
またレジェンドがピッチャーなら始球式にして、バッターなら始球式を始打式にして、バッターボックス立たせて欲しいという声もあり、発想が非常に面白かったです。
またレジェンド始球式に立つレジェンドに母校のユニホームを着て欲しいという声もあり、同感しました!
他にも清原氏の事件が無ければ、始球式出られたのにという声も非常に多くて驚きました。
そして、始球式の初日は松井秀喜選手ということで、大きく盛り上がりを感じさせるコメントばかりでした!
甲子園に出場する選手達は是非精一杯力を出し切って悔いのないよう全力でプレーしてほしいですね!
今回は2018年夏の甲子園の始球式の予定時間とレジェンド始球式には誰が出るのかについてご紹介させていただきました!
第100回目の甲子園記念レジェンド始球式ということで連日、日本のスター選手の始球式が観ることができます!
自分も滅多に観れる始球式ではないレジェンド始球式なので、時間を見つけて逃すことのないよう始球式を拝見したいですね!
2019年11月1日に女子プロ野球選手36人が、今季で退団することが発表され話題となっています。 女子プロ野球リーグは4球団あって、所属する選手は全チーム合わせて71人とのことなので、今回、半数以上の […]
今年で100回目を迎える夏の甲子園大会、南神奈川代表は横浜高校に決まりました。 今年は100回目の記念大会ということもあり、愛知、神奈川、大阪、千葉、兵庫、埼玉、福岡を2地区に分けて、計56代表校で今 […]
甲子園の8月14日レジェンド始球式に球道くんこと中西清起さんが登板されることになりました! 中西清起さんは1983年にドラフト1位で阪神タイガースにプロ入りされているレジェンドです。 現役時代の平均球 […]
夏の甲子園に初出場を決めた三重県の白山高校で、壮行会が開かれました。 ノーシードから三重大会を勝ち上がって初の甲子園行きを決めた白山高校。 白山高校野球部部長の川本牧子部長は、甲子園に立つことをずっと […]
夏の甲子園、和歌山県代表は智弁和歌山高校に決まりました。 智弁和歌山は、大会第3日に滋賀代表の近江との対戦が決まっています。 夏は2年連続23回目回目の出場となる智弁和歌山、選抜で惜しくも準優勝だった […]